気象庁地震・火山情報


識別情報

名称 気象庁地震・火山情報
メタデータID JMA_seisvol20230727093322-ja

問合せ先

データセットに関する問合せ先

名前 気象庁地震火山部管理課計画係
組織名 気象庁
住所 日本, 100-8122, 東京都, 千代田区, 大手町1-3-4
電話番号 03-3212-8341
ファクシミリ番号 03-3212-2857

ドキュメント作成者

名前 気象庁地震火山部管理課計画係

データ作成者

名前 気象庁地震火山部

ドキュメント作成年月日

2023-07-27

データ作成年月日

  • creation : 2012-09-14

データセット概要

序論

気象庁では文部科学省地球観測事業として、以下の10の事業でデータを収集しています。このデータセットは、当初DIASで10データセットとして公開していたものを一つにまとめたものです。

*震動観測:気象庁の観測による火山性地震・微動のデータ

*地殻ひずみ時間平均値:気象庁体積ひずみ計で観測された体積ひずみ、及び多成分ひずみ計で観測された各方向成分の線ひずみの時間平均値

*CMT解データ:気象庁のCMT(セントロイド・モーメント・テンソル)解析の結果

*初動発震機構解データ:気象庁の解析による初動発震機構解及び地震観測点における初動方向

*地震検測値データ:全国の地震観測点におけるP相あるいはS相の発現時の気象庁による観測値、及び最大振幅値

*震源データ:全国の地震観測点における観測値から気象庁が決定した地震の震源とマグニチュード

*気象庁の国内の計測震度計による震度観測データ

*遠望観測:気象庁の観測による噴煙・噴気(高さ・長さ・幅・流向等)のデータ

*空振観測:気象庁の観測による噴火等に伴う空気振動のデータ

*地殻変動観測:気象庁の観測による山体の動き(膨張・収縮)を見るデータ

トピックカテゴリ(ISO19139)

  • geoscientificInformation

時間情報

開始日 1923-01-01
終了日 継続中

地理的範囲

北限緯度 50.0
西限経度 119.0
東限経度 157.0
南限緯度 19.0

キーワード

データセットに関連するキーワード

キーワードタイプ キーワード シソーラス名
theme [Solid Earth ] > [Tectonics ] > [Plate Tectonics ], [Solid Earth ] > [Volcanoes ], [Solid Earth ] > [Tectonics ] > [Strain ], [Solid Earth ] > [Seismology ] > [Earthquake Occurrences ], [Solid Earth ] > [Seismology ] GCMD_science
theme In Situ Land-based Platforms GCMD_platform
theme Disasters GEOSS

データセットに関するオンライン情報

データ周辺情報

即時提供を行う情報は、気象庁HP、 一般財団法人気象業務支援センター、JMH( 気象無線模写通報)、気象衛星、Safety NET( 国際海事衛星(インマルサット))、ナブテックス無線放送等により提供されます。 非即時提供を行う情報は、気象官署での閲覧、気象庁HP、一般財団法人気象業務支援センター等からCD・DVD/刊行物/その他の媒体で提供されます。

Copyright © 2009-2023 DIAS All Rights Reserved.
DIASサービス利用規約DIASプライバシーポリシー