![]() ![]() | ![]() |
名称 | 全国天然林試験区_高解像度地形・森林構造・樹冠データ |
版 | ver. 1.0 |
DOI | doi:10.20783/DIAS.669 |
メタデータID | Moni1000_UAVLiDAR_Crowns20250329115357-DIAS20221121113753-ja |
名前 | 竹重龍一 |
---|
名前 | DIAS事務局 |
---|---|
組織名 | 国立研究開発法人海洋研究開発機構 |
住所 | 日本, 236-0001, 神奈川県, 横浜市, 金沢区昭和町3173番25 |
電子メールアドレス | dias-office@diasjp.net |
名前 | 竹重龍一 |
---|---|
組織名 | 国立環境研究所 |
名前 | 竹重龍一 |
---|---|
組織名 | 京都大学農学研究科 |
名前 | Kyaw Kyaw Htoo |
---|---|
組織名 | 京都大学農学研究科 |
名前 | 大西信徳 |
---|---|
組織名 | DeepForest Technologies Co., Ltd. |
名前 | MD Farhadur Rahman |
---|---|
組織名 | Bangabandhu Sheikh Mujibur Rahman Agricultural University |
名前 | 小野田雄介 |
---|---|
組織名 | 京都大学農学研究科 |
creation : 2025-03-07
このデータセットには、UAV-LiDAR測量と現地調査によって作成した以下の4種類のデータが含まれる。
1.電子地形モデル(DTMs, 空間解像度5 cm)
2.電子樹冠高モデル(CHMs, 空間解像度5 cm)
3.オルソモザイク画像(空間解像度2.2-2.6 cm)
4.樹冠ポリゴン(151種・4328樹冠、最新のモニ1000公開データの胸高周囲長・2の樹冠高情報と紐づけ済み)
調査は、環境省モニタリングサイト1000プロジェクトに登録されている日本全国22カ所の森林調査区(各プロット約1ヘクタール)にて実施した。これらの調査区は、日本の主要な気候帯(亜熱帯から亜寒帯)と森林タイプ(常緑針葉樹林・広葉樹と針葉樹の混交した落葉広葉樹林・常緑広葉樹林)を網羅している。調査期間は2022年5月から2023年10月にかけてで、UAVの飛行と樹冠調査とを同時に実施した。
このデータセットの詳細は、以下のデータペーパーに記載されている。(http://doi.org/10.1111/1440-1703.12555)
biota
elevation
environment
geoscientificInformation
boundaries
location
structure
開始日 | 2022-05-18 |
終了日 | 2023-10-31 |
時間分解能 | Only one time |
北限緯度 | 44.37 |
西限経度 | 128.23 |
東限経度 | 143.51 |
南限緯度 | 26.74 |
山地斜面 Mountain slope
キーワードタイプ | キーワード | シソーラス名 |
---|---|---|
theme | Drone, Forest census, JaLTER, The Monitoring Sites 1000 Project, Natural forest, Forest dynamics, Tree inventory, DTM, CHM, DEM, Ortho mosaic photo, Crown polygons, Crown boundry, Crown area | No_Dictionary |
theme | Biological Classification > Plants > Angiosperms (flowering Plants) > Dicots, Biological Classification > Plants > Gymnosperms > Conifers, Biosphere > Ecological Dynamics > Community Dynamics > Biodiversity Functions, Biosphere > Ecological Dynamics > Community Dynamics > Community Structure, Biosphere > Ecological Dynamics > Community Dynamics > Species Dominance Indices, Biosphere > Ecological Dynamics > Community Dynamics > Plant Succession, Biosphere > Ecological Dynamics > Community Dynamics > Species Recruitment, Biosphere > Ecological Dynamics > Ecosystem Functions > Biomass Dynamics, Biosphere > Terrestrial Ecosystems > Forests, Biosphere > Vegetation > Biomass, Biosphere > Vegetation > Canopy Characteristics, Biosphere > Vegetation > Carbon, Biosphere > Vegetation > Crown, Biosphere > Vegetation > Deciduous Vegetation, Biosphere > Vegetation > Dominant Species, Biosphere > Vegetation > Evergreen Vegetation, Biosphere > Vegetation > Forest Composition/Vegetation Structure, Biosphere > Vegetation > Indigenous Vegetation, Biosphere > Vegetation > Leaf Characteristics, Biosphere > Vegetation > Plant Characteristics, Biosphere > Vegetation > Vegetation Cover, Biosphere > Vegetation > Vegetation Species, Climate Indicators > Land Surface/Agriculture Indicators > Vegetation Cover, Land Surface > Landscape > Landscape Ecology, Land Surface > Topography > Terrain Elevation, Spectral/Engineering > Lidar | GCMD_science |
theme | Aircraft > UAV, In Situ Land-based Platforms > FIELD INVESTIGATION, In Situ Land-based Platforms > FIELD SURVEYS, In Situ Land-based Platforms > FIXED OBSERVATION STATIONS, In Situ Land-based Platforms > GROUND-BASED OBSERVATIONS, Models > DEM | GCMD_platform |
theme | BIOGEOSCIENCES > Biodiversity, BIOGEOSCIENCES > Data sets, BIOGEOSCIENCES > Ecosystems, structure and dynamics, BIOGEOSCIENCES > Plant ecology, BIOGEOSCIENCES > Remote sensing | AGU |
theme | Ecosystems, Biodiversity | GEOSS |
theme | Biodiversity, Carbon (stores, uptake, flux), Elevation, Ecosystem Function/Dynamics, Forest Cover, Forest Structure, Slope Angle, Vegetation Cover, Vegetation Type | GEO_COP |
place | Asia > Eastern Asia > Japan | Country |
キーワードタイプ | キーワード | シソーラス名 |
---|---|---|
theme | DIAS > Data Integration and Analysis System | No_Dictionary |
ファイルダウンロード : https://data.diasjp.net/dl/storages/filelist/dataset:669
本データセットのデータペーパー : http://doi.org/10.1111/1440-1703.12555
このデータセットは、環境省モニタリングサイト1000プロジェクトの森林調査区を利用している。各調査区の樹木調査のデータには、以下のURLよりアクセスできる。 https://www.biodic.go.jp/moni1000/findings/data/index_file.html
配布識別名 | 配布バージョン | 配布に関する説明 |
---|---|---|
Moni1000_UAVLiDAR_Crowns | ver 1.0 | DTMs, CHMs, Ortho-mosaic photos: Geotiff; Crown polygons: ESRI shapefile |
デジタル地形モデル(DTM)を作成する際、検出アルゴリズムで抽出された地上点が正しいものかを目視で判読し、ノイズが含まれる場合は手動で修正した。また、与那の樹冠データは、調査区の60%程度しかカバーできていない。これは、小さな樹冠の樹木が多く、フィールドワークに非常に時間がかかったためである。 全国の調査区において、樹冠の樹種を特定できないケースがいくつかあった。 これは、樹木のタグがなかった、実際のタグの番号と公開されている調査データの番号とが一致しなかった、フィールドワーク中にタグを読み違えたりしたためである。 このような不確実性のある樹冠は、データセットの"confidence"欄に"low"と記してある。
本データセットはCC-BY-NC 4.0ライセンスの下配布される。本データセットを用いて得られた成果には、本データセットに関するデータペーパー(Takeshige et al. 2025, Ecological Research)を適切に引用し、データセットの利用を明記しなければならない。特に、本データセットを利用して学術論文を発表する場合、データ公開から少なくとも2年間(2027年3月31日まで)は、事前にデータ保有者の許可を得ること。研究の目的に応じて、データ作成者を共著者とすることが求められる場合がある。本データセット作成者は、本データセットの利用によって生じた損失・損害について、一切の責任を負わない。
データ提供者がデータ利用規約を定めていない場合は,DIASサービス利用規約(https://diasjp.net/terms/)およびDIASプライバシーポリシー(https://diasjp.net/privacy/)が適用されます.
DIASサービス利用規約とデータ提供者によるデータ利用規約に齟齬がある場合は,データ提供者によるデータ利用規約が優先して適用されます.
CC-BY-NC 4.0 :
表示 - 非営利 4.0 国際
本研究では、Takeshige et al. (2025, Ecological Research) で発表されたデータセットを用いた。またこのデータセットは、文部科学省の補助事業により開発・運用されているデータ統合解析システム(DIAS)の下で,収集・提供されたものである。
このデータセットを利用して学会発表,論文発表,誌上発表,報告などを行う場合は,以下を参考に謝辞を記載すること.また,データ提供者が示す謝辞の記載方法がある場合は,それも併記すること.
“ 本研究では、[データ提供者の名称]が提供する[データセットの名称]を利用した.またこのデータセットは、文部科学省の補助事業により開発・運用されているデータ統合解析システム(DIAS)の下で,収集・提供されたものである. ”
http://doi.org/10.1111/1440-1703.12555
https://doi.org/10.1016/j.foreco.2024.122185