日本ー南シナ海間の定期貨物船(Trans Future 1)を利用する洋上大気二酸化炭素モニタリング


このデータセットを引用した論文
Mahalo Buttonとは?
GCMDサイエンスキーワード
[Oceans ] [Ocean Chemistry ] [Carbon Dioxide ] [Atmosphere ] [Atmospheric Chemistry ] [Carbon and Hydrocarbon Compounds ] [Atmospheric Pressure ] [Sea Level Pressure ]

識別情報

名称 日本ー南シナ海間の定期貨物船(Trans Future 1)を利用する洋上大気二酸化炭素モニタリング
メタデータID TransFuture120230727071300-DIAS20221121113753-ja

問合せ先

データセットに関する問合せ先

名前 野尻 幸宏
組織名 国立研究開発法人国立環境研究所・地球環境研究センター
住所 日本, 305-8506, 茨城県, つくば市, 小野川 16-2
電話番号 +81-298-50-2499
電子メールアドレス nojiri@nies.go.jp

プロジェクトに関する問合せ先

データ統合・解析システム

名前 DIAS事務局
組織名 国立研究開発法人海洋研究開発機構
住所 日本, 236-0001, 神奈川県, 横浜市, 金沢区昭和町3173番25
電子メールアドレス dias-office@diasjp.net

ドキュメント作成者

名前 野尻 幸宏
組織名 国立研究開発法人国立環境研究所・地球環境研究センター
電子メールアドレス nojiri@nies.go.jp

データ作成者

名前 野尻 幸宏
組織名 国立研究開発法人国立環境研究所・地球環境研究センター
電子メールアドレス nojiri@nies.go.jp

ドキュメント作成年月日

2023-07-27

データ作成年月日

  • publication : 2014-11-12

データセット概要

序論

日本-南シナ海間の定期貨物船(Trans Future 1)を利用する洋上大気二酸化炭素モニタリングデータ。船の航行情報、下層大気の二酸化炭素データ、大気(気温・湿度)の基本的な変数を含む。

トピックカテゴリ(ISO19139)

  • oceans

時間情報

開始日 2010-11-16
終了日 2014-03-15
時間分解能 10minute

地理的範囲

北限緯度 40
西限経度 100
東限経度 140
南限緯度 -10

地理情報を識別する名称

North Pacific Ocean

キーワード

データセットに関連するキーワード

キーワードタイプ キーワード シソーラス名
theme [Oceans ] > [Ocean Chemistry ] > [Carbon Dioxide ] GCMD_science
theme [Atmosphere ] > [Atmospheric Chemistry ] > [Carbon and Hydrocarbon Compounds ] > [Carbon Dioxide ], [Atmosphere ] > [Atmospheric Pressure ] > [Sea Level Pressure ] GCMD_science
theme In Situ Ocean-based Platforms > SHIPS GCMD_platform
carbon dioxide, 二酸化炭素, CO2, 貨物船, 洋上大気CO2

プロジェクトに関連するキーワード

データ統合・解析システム
キーワードタイプ キーワード シソーラス名
theme DIAS > Data Integration and Analysis System No_Dictionary

データセットに関するオンライン情報

利用規約

データ提供者によるデータ利用規約

このデータセットは国立環境研究所・地球環境研究センターが地球環境モニタリング事業の一環として収集したものです。データ入手方法については必ず国立環境研究所地球環境研究センターにお問い合わせ下さい。データ利用者は、利用に際し、データ保有者と調整が必要です。目的に応じてデータ保有者を共著者にすることを求められます。

プロジェクトによるデータ利用規約

データ統合・解析システム

データ提供者がデータ利用規約を定めていない場合は,DIASサービス利用規約(https://diasjp.net/terms/)およびDIASプライバシーポリシー(https://diasjp.net/privacy/)が適用されます.

DIASサービス利用規約とデータ提供者によるデータ利用規約に齟齬がある場合は,データ提供者によるデータ利用規約が優先して適用されます.

謝辞の記載方法

プロジェクトの指定による謝辞の記載方法

データ統合・解析システム

このデータセットを利用して学会発表,論文発表,誌上発表,報告などを行う場合は,以下を参考に謝辞を記載すること.また,データ提供者が示す謝辞の記載方法がある場合は,それも併記すること.

“ 本研究では、[データ提供者の名称]が提供する[データセットの名称]を利用した.またこのデータセットは、文部科学省の補助事業により開発・運用されているデータ統合解析システム(DIAS)の下で,収集・提供されたものである. ”

参考文献

Tohjima, H. Mukai, T. Machida, Y. Nojiri, M. Gloor (2005):

First measurements of the latitudinal atmospheric O2 and CO2 distributions across the western Pacific:

Geophysical Research Letters. 01/2005; 32(17). DOI:10.1029/2005GL023311

Terao Y., Mukai H., Nojiri Y., Machida T., Tohjima Y., Saeki T., Maksyutov S. (2011) Interannual variability and trends in atmospheric methane over the western Pacific from 1994 to 2010. Journal of Geophysical Research, 116

Copyright © 2009-2023 DIAS All Rights Reserved.
DIASサービス利用規約DIASプライバシーポリシー